ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年06月20日

公演後記*村田敦志



昨日無事積み降ろし終了しまして、これでMEP第一弾『3』も一段落です。
スタッフのみなさん、お手伝いいただいたみなさん、そしてご来場いただいた皆様、
本当にありがとうございました!

今回は「eco」をテーマにした企画の一回目ということで、いろいろと手探りの中のスタートでした。
「ecoと芝居の関係」「maple charmとecoの関係」について考える毎日。
それで行き着いたのがああいう舞台でした。
舞台美術は極力リサイクル可能な材料を使い、照明は電力消費の少ないLEDの機材を使ったり、当日のアンケートやパンフレットはペーパーレスで携帯のQRコードを使用してみたり、チラシは再利用可能なデザインにしたり…そして芝居の内容は、「ecoを啓蒙する」ものではなく、「ecoの本質」について考えた僕自身の答えです。観ていただいた皆さんには「ecoって何やろ?」を考えるきっかけとなれば嬉しく思います。
今回やってみていろいろな課題、反省点も見えてきました。
みんなが当たり前のこととして、気恥ずかしい思いをせずに「eco」について話し合えることができるように、この『maple charm eco project』がその一端を担えられるように、今後も継続してこの活動は続けていきたいと思っています。  


Posted by maple55 at 11:20Comments(0)GO!マグ