2007年11月27日
秋深し、だけど…*タマコ
はい、すっかりごぶさたしてます、タマコです!
ふとんから出るのがおっくうです。
そんな中、さいきんいちばんに起きてやること…
毎朝「ちりとてちん」を見るのが日課になってます☆
いよいよ喜代美が草若師匠に弟子入りしました。
ますますおもしろくなりそうな展開に、目が離せません!
あやうく遅刻です…
さて、わたくしごとではありますが、
3連休の最後の日、人混み苦手なくせに、
観光客がごった返す京都に行って参りました。
ほんとにいいお天気で、
寒さに備え、厚着したのに暑いくらいでした。
目的は別にあったのですが、、
そこでニュースにもなっていた、“紅葉の異変”を目にしました。
地面に落ちていたモミジの葉が黄色いままでした。
ことし、夏が暑かったせいで、葉が赤くなる前に枯れて落ちてしまうとのこと。
よくみたら茶色いもみじもちらほら…
それでもやはり、きれかったです。
青い空とのコントラスト。

自然というのは、ただただ、だまってそこにある。
これからも、この風景が人々を魅了し続けますように*
あの子たちが大きくなったときも、この風景が続いていますように*
そう願ってやみません
ふとんから出るのがおっくうです。
そんな中、さいきんいちばんに起きてやること…
毎朝「ちりとてちん」を見るのが日課になってます☆
いよいよ喜代美が草若師匠に弟子入りしました。
ますますおもしろくなりそうな展開に、目が離せません!
あやうく遅刻です…
さて、わたくしごとではありますが、
3連休の最後の日、人混み苦手なくせに、
観光客がごった返す京都に行って参りました。
ほんとにいいお天気で、
寒さに備え、厚着したのに暑いくらいでした。
目的は別にあったのですが、、
そこでニュースにもなっていた、“紅葉の異変”を目にしました。
地面に落ちていたモミジの葉が黄色いままでした。
ことし、夏が暑かったせいで、葉が赤くなる前に枯れて落ちてしまうとのこと。
よくみたら茶色いもみじもちらほら…
それでもやはり、きれかったです。
青い空とのコントラスト。

自然というのは、ただただ、だまってそこにある。
これからも、この風景が人々を魅了し続けますように*
あの子たちが大きくなったときも、この風景が続いていますように*
そう願ってやみません
2007年11月18日
ディスカバー福井*池野クミ子
第1次ロケとは違ってドラマ放映中ということで、どこへ行っても地元の方々の暖かいフィーバーが迎えてくれて。うれしいもんですね〜。特にヒーローの青木くんが現れるとお姉様方の黄色い声援がすっごい。もちろんヒロインしほりちゃん他、収録もないのに完全プライベートで合流した(笑)、草原役の桂吉弥さんや四草役の加藤虎ノ介さんたちも握手の嵐で、一泊二日じゃもったいないくらい。
で、写真のてっさ。夜に小浜の方々と開いた懇親会のメニューの一部。もちろんこれだけじゃない。かに、牡蠣、若狭カレイ、若狭ぐじ、打ちたてそばにきれいな若狭塗り箸…。食べ切れないくらいのごちそうがテーブルに並び、もう、お腹はちきれそうでした!
福井出身として、改めて、海の幸に恵まれた良いとこなんだなぁーって、ディスカバーしました。
めざせ!3次ロケ!?
2007年11月05日
カミの鍋*池野クミ子
桂吉弥さんが「ちりとてちん」を演じて、すごく面白かったぁ。落語を生で見始めたのは最近で、実は昨日が二回目という、超わかばマークの私。落語というのは、ただ面白い話を聞けるもんだと思ってたんですが、そうじゃないんやね〜。
話を聞きながら想像して楽しむ、知的な遊びなんやなぁ。想像力を養うトレーニングにもなります。意外と(笑)
終了後、皆さんとお食事に行きました。イエイ!てっちり〜★
ザルの上に紙をひいた鍋で食べました。珍しくて、みんなでパチャパチャ写真とりました。
味はもちろんグレイト!お腹いっぱいで満足、満足。