ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月09日

大好き絵本*羽賀友妃子

この前図書館で、久々に覗いた子供の本コーナー。

小学校の頃は、友達と一緒に連れ立って図書室に行ってたっけ、、。
台形で、名前のシールが貼ってある代本板(だいほんばん)持って、、、。貸りたい本を取って、その代わりに代本板を差し込むの。近くに気になる子の代本板があったりなんかしたら、変にドキドキしちゃったり、、、!
わあー!!懐かしい!今はバーコードでピッ!と一発管理やから、必要ないんだろうけど、、、、、ね!

で、その本コーナー、中でも長居しちゃったのは絵本コーナー。最近の絵本から、私が子供の頃に夢中で読んでいた超ロングセラーの絵本まで、、、。
最近のは、すごいカラフルなのも増えている。書いてある言葉も昔とは変わってきている。。

それはそれで面白い。

けどやっぱり私が手に取ってしまうのは、色合いも少し懐かしい、昔読んでた絵本たち、、。

見てて飽きない、、、こぐま社のしろくまちゃんシリーズ。。

たまご割ってホットケーキ作るんだけど、、、、しろくまちゃんの頭の左右、、、耳、、?たまごと形一緒やで、、、。
  


Posted by maple55 at 21:03Comments(1)ゆっこ日記

2007年08月03日

ハッとして野菜*羽賀友妃子

実家の裏手にある畑。晴れた日には必ずある、祖父の姿。今月の9日で95歳になる自慢のウルトラおじいちゃんです!

今は夏の収穫時期。トマトに茄子、ピーマン、大葉、じゃがいもに、玉葱、、、毎日の食卓に並ぶ、色んな野菜たち。
一昨日夕方、庭に出たら、祖父と父が二人仲良く、ある野菜を収穫していたよ。定年を迎えた父は、少ーしずつ祖父に畑のノウハウを教えてもらってるみたい。(でもまずは、水やり、次に土をかじくことから、、、みたいだけど。)

で、、、収穫していたのはトウモロコシ!軍手をはめず、素手で作業していた父が、ささくれで、指を怪我する、、アクシデントもあったけど、、、。

実が小さくて、満足いく出来ではなかったみたいだけど、、、。

収穫する一部始終を側で見ていて、、、美味しく頂こう!っていう気持ちになったよ。
そう!コレ忘れたらアカン!食べ物全て、そうなのだよ!!お店で育って、並んでる、、のではないのだよ!ハッ!とした。

子供の頃から、身近にあったこうした光景。産まれてくる赤ちゃんにも味わわせてあげたいと思う。
  


Posted by maple55 at 20:05Comments(0)ゆっこ日記

2007年07月31日

エナジー*羽賀友妃子

大阪にいるメンバーたちは、来週のボス演出のヘアショウの準備で忙しくしている様子。私は、この目で見れないけれど、ビデオ観せてもらうのを、楽しみにしてよーっと!!

さてさて田舎で妊婦的スローライフを送っている私、、今日は鳥の話題。

ちょうど今日、コウノトリが無事巣立った、、っていうニュースがあったけど、実家の両親の間では、それが結構話題になっていたっけ、、、。

実家の庭には、スズメはもちろん、ムクドリ、セキレイ、、など色んな種類の鳥が飛んできてたりする、、、(名前は、教えてもらった)。パッと見た目は、小さくてよく分からないんだけど、体の色とか、歩き方とかがそれぞれ違って、とっても可愛い!

よく車で通る家の近くの川にも、白いサギや、黒いサギが美しい姿でたたずんでいたり、、、、。

田舎では、色んな鳥がとっても身近。

都会にいるカラスや、スズメ、鳩ももちろん頑張って生きている!

でもやっぱり自然豊かな中で飛び回る田舎の鳥たちの方が、生き生きしてみえてしまうなー!

自然からもらうエネルギー力が違うのかも!

大阪のみんな!エナジー見せてよ!!

*鳥チャン、、写真におさめられない自由さ、、。なんも写ってまへん。。  


Posted by maple55 at 22:40Comments(0)ゆっこ日記

2007年07月27日

夏の風物詩が、、*羽賀友妃子

子供の頃のある時期、家の中庭で、夏休みになるとしていたこと。それは蝉の脱け殻集め。琥珀色した、カリカリの殻。形は、少々グロテスク。女の子だてらに、空瓶にいっぱい集めてたっけ。。

背中の部分に一本縦に線が入り、そこから脱皮して成虫になる。明け方に脱皮して羽を乾かして、一瞬の夏を駆け抜ける蝉たち。
実家の中庭には蝉が出てきた穴がポコポコいっぱいあって、その側の木には必ず蝉の脱け殻があった。

今年の夏は久々に実家で過ごす夏。やっぱり月日を経て、環境が変わっていってるのかなあ?蝉が、、、鳴かない。いや、鳴いているんだけど、数が圧倒的に減っている気がする。。
昔は、鳴き声がうるさいくらいに響いてたのに、今はなんだか遠慮がちに「ジー、、、」と鳴いて、すぐに静かになってしまう。。

あの頃は、私らが中庭を歩く時も、元気いっぱい!頭の上をかすめて飛んで、威勢のいいやつは、おしっこのひとつでもひっかけていってたのに、、、。

今は、なーんか元気がない。。フラーと飛んで、木の幹にピト、、、。写真を撮ろうと、かなり近づいても「・・・・」鳴きもしない・・・
御覧の通り。おいおい、あの頃の元気はどこいった!?大丈夫か!?

地面を見渡せば、当然脱け殻の数も減っている。。
            一方で、ある地域では、蝉が大発生!してるって聞く。

この無言セミくんは、何かを訴えているのではないか・・・!?
  


Posted by maple55 at 17:36Comments(0)ゆっこ日記

2007年07月23日

大地の母*羽賀友妃子

昨日の曇天とはうってかわって、今日は朝から綺麗な水色の空!!
白ーい雲がぷかぷか浮かんで絶好の散歩日和!
最近は、母と近くの町営イベントホールまで散歩するのが日課になっている。

そのイベントホールは、休日に、小椋圭とか、懐かしの歌手がたまーに来てコンサートをしたり、、町の成人式や、バザーをしたりするこじんまりしたホール。
今日は、中学の吹奏楽部が、ジャージを着て一生懸命練習をしていた。
その演奏を聞きながら、持参のお茶でしばらく休憩して優雅な気分に浸ってから、、、散歩の帰り道。

母は、花壇に植えてある花や、道端のなんでもない花とか、草木の名前をよく知っている。
子供の頃から、一緒に散歩行く時、色んな花の名前、、教えてくれてただろうになあ!!
これから母になろうという私、、ちっとも花の名前を言えないことに気付き、、愕然。。。

旦那さまの実家に行った時も思ったこと!
義母さんも綺麗な花とか自然が大好きだし、、、、、いとこのおばさまも、もらった苗木を家の庭先に植えて花が咲いた、、っていう話とかを、よくしている。

みんな土いじりが好きで、夕飯には、家の裏の畑から、ちょちょっと、野菜を取ってきて、食卓に並べてくれたり、取れたて新鮮トマトを届けてくれたり、、、。
私たちの親の世代は、そんな人が多い。
田舎に住んでいるから、、、ってのももちろんあると思うけど、おかん的スローライフ、、、素敵だなあって思う。
その世代に育てられた私たちは、、、都会にばっかり憧れて、、、!大切なことを忘れてるんちゃうか!?って、ちょっと焦る。

ついこの前一緒に買い物行った時、私がエコバックをさっ!と差し出そうとした時、母も何気なーく買い物袋を持参していた、、。やるな、おかん。。聞くと、エコ?、、それもあるけど、、ノーレジ袋ポイント貯めて割引券狙い、、、らしいけどね!


*写真は、庭に咲く桔梗(キキョウ)。私、リンドウと間違えた。。トホ。。
  


Posted by maple55 at 21:37Comments(0)ゆっこ日記

2007年07月22日

リサイクルの輪!*羽賀友妃子

ああ、梅雨明けはまだかしらん??
山沿いの我が故郷では、雨が降ったり止んだりのはっきりしないお天気が続く。。
そんな中、今日は親戚のおばさまが家にあるベビー用品を持ってきてくれた!

私のいとこのお姉ちゃん、お兄ちゃんとこの子供ちゃんたちは、もう大きくなってきて使わなくなったから、、、ってことで、頂いた!ベビーカーに、ベビーチェアー、、、。
綺麗にすれば、まだまだ使える!捨てるにはもったいないものばかり。

「使うのは、ほんの一時よー!赤ちゃんはすぐ大きくなるから!それに使ってくれたら、物も喜ぶから、、、、」
と、おばさま。

写真の、寝かせたままゆ〜らゆらするベビーチェアは、いとこのお姉ちゃんも、知り合いから譲り受けたものだそう!
持ち回りすることを考えて、とてもきれいに使ってあって感激!

第一、無駄に買わなくていいし、、、これが立派なリサイクルの輪!

私も綺麗に使って、次に渡してあげられるエコなママにならなくっちゃー!!

水色とピンクのツートンが可愛い。。お花のシールとか貼りたくなる、、けど、グッとガマンよ!
  


Posted by maple55 at 20:03Comments(0)ゆっこ日記

2007年07月18日

田舎よいとこ*羽賀友妃子

緑いっぱいの中での空気をいっぱい吸うと心がすーっと落ち着くな。
実は、私、昨日から、八月中旬の出産に向け、実家に里帰り中。
久々の故郷も梅雨明け間近。
蝉たちも元気に鳴きはじめて、いよいよ夏本番!の雰囲気を醸し出している。

夕方近所を散歩しながら、気付いたこと。

田舎だから当然っちゃあ当然かも知れないけど、、
家の周りの花や、野菜たちが地面にしっかり直植えされていて、とってもイキイキ!してた。
都会のガーデニング、、、なんて、やっぱりどう頑張ってもかなわないなあ!って思ったよ。



あと、もうひとつ。田舎にポイ捨てゴミ、、、ほとんど無いね。
顔見知りが多いからってのもあるんだろうけど、
きっと皆、「自分たちの町だ」っていう気持ちがあるからなんだろな。

都会でも、そう思えたら、きっと綺麗な街になるはず!  


Posted by maple55 at 23:29Comments(0)ゆっこ日記

2007年07月15日

綺麗な青空*羽賀友妃子

台風4号接近で、今日の朝、近畿も大雨になるかも、、、って天気予報で言ってたけど、、、。
朝早くお布団の中で微睡んでいた、、、雨の音もしないし、台風行っちゃったかな、、、?
ぼんやりそんなこと考えていたら、外からけたたましい拡声器の音!
一気に目が覚めた。

世話役のおじさん  「台風4号が行ってしまったので、今日はやります!」
元気な子供たち数人 「ヨロシクお願いしま〜す!!」、、、、。

、、、、?何を?
よく分からないまま、子供らはどこかに行ってしまった。

朝ご飯を食べて、今日も一日元気!
天気もどんどん良くなってきて、雲の切れ間から青い空がチラホラ、、、。

部屋でのんびりしていたら、遠くからお囃子の音。
どんどん近づいてきて、、、外を見ると、、、、、



な〜るほど!「やります!」って言ってたのは、これのことか。
子供らはもう夏休み気分で、大盛り上がりだったよ。楽しそう!

それからどんどん天気はよくなって、、誘われるようにお散歩に出かけた。
雨で汚れがさっぱり洗い流された、きれ〜いな青空!



地球は今日も元気だよね!って思ったよ。  


Posted by maple55 at 22:03Comments(0)ゆっこ日記

2007年07月13日

いい仕事*羽賀友妃子

朝から、雨の音をBGMにのどかにDVD鑑賞。

先日ふと通りかかったCDショップの店先に置かれていた、格安のディズニー映画。

1942年製作の「バンビ」。

昔のディズニーものは今までゆっくり観る機会もあまりなかったので、軽い気持ちで購入し、鑑賞。

これが、これが、、、シンプルなストーリーだけど、すご〜く面白かった!!
バンビを始め、動物たちの動きがとってもコミカルでキュートで!



偶然にもついこの前、TVでディズニー映画の製作者の裏側をドキュメントした番組をやっていて、、
「バンビ」を製作するにあたり、ウォルト・ディズニーは、本物の鹿をスタジオに連れてきて、その回りをアニメーターたちがぐるりと取り囲み、デッサンした、、、だとか、、
「バンビ」の表情を生き生きさせるため、人間の赤ちゃんの表情をモチーフにした、、、だとか、、、、。

作られてから60年以上経った今!観ても、「いい仕事してるなあ!」
って思える出来映えに感動したよ。
今なら、CGで簡単に出来てしまうことを、すべて、その時でき得る限りの技術を使って製作した、、、
やっぱりこだわりぬいて作られたものは、いい!!

この他の昔のディズニー映画色々も観てみよ〜うっと!!  


Posted by maple55 at 22:34Comments(0)ゆっこ日記

2007年07月10日

出かける時は忘れずに、、、*羽賀友妃子

maple charm eco project「3」公演が終わって、約一ヶ月。
地球のために、エコロジストを目指しての小さなことから、コツコツ行動の実態。

エコバックに関しては、「3」公演のときに作ったものとか、前から持ってたものとかあるから、
カバンにいつも入れていて、コンビニやスーパーでは「袋要らないです」って
気軽に言えるようになってきてる。

出かけるときは、冷た〜い氷入り麦茶をmy水筒に入れて持っていく、、ってのも実践してたんだけど、、、。(まあこれは自家製の冷たい!美味しい!お茶を飲みたいからなんだけど、、)


今日は、ボスの八月のヘアショーの打ち合せに付いていき、お昼は外で軽く食べようってことになった。とあるショッピングセンターにある集合食堂みたいなところ。
色んな種類のお店が並んでて、、さあ何食べよう?!私が選んだのは、暑い時に美味しい!つるっと冷麺。わいわい各自注文を済ませ、さあ食べよう!ってなった時、、、
ハ!!!!「、、、、持ってきたら良かった。。。」


忘れてたこと、それはmyお箸。

ハア〜〜、頭で分かってはいたけど、、、完全ノーマークだった〜!

確かに出かける時、いつも使う訳じゃない。
けど、カバンにそっとしのばせておけば、
無駄に割り箸を使うこともなくなるんだから。

明日からカバンに入れておでかけしよう!
出かけるときは忘れずに、、、って思えたらちょっと嬉しいことだなあ!  


Posted by maple55 at 22:29Comments(0)ゆっこ日記

2007年07月07日

待ってるだけじゃダメ〜!*羽賀友妃子

家にあったバナナが黄色から茶色に変わってしまって、熟しすぎちゃったようで、、、。

そのままミックスジュースにするか?どうするか?
って考えて、、、今回は、バナナパウンドケーキにしました〜〜!



熟したバナナなので、お砂糖は控えめ。
しっとりと焼き上がりました〜。
食欲満点のゆっこはいくらでも食べられる!モグモグ!

今日はマグ会議だったので、、、みんなが来たときにも、一切れずつおすそわけ!
モグモグ!

で、、、会議。。だったんだけど、、、。
今日は、あかんかったあ〜〜!

もっともっと考えないかん。
もっともっと口に出さないかん。

自分から生まれ変わらなきゃ。  


Posted by maple55 at 22:20Comments(0)ゆっこ日記

2007年07月05日

eco検定*羽賀友妃子

七月に入り、、、暑さも本格的になってきました〜。
最近は、お腹もだいぶ大きくなってきてて、外出するのもえっちらおっちら、、、おっくうになりがちですが、家でじ〜っとばかりもしていられない!、、、といいつつ、、最近は家にこもることが多くって、、、。
それではいかん!とお出かけしました。

行ったのは本屋さん。
座って閲覧できる椅子が色んなところに置いてある、妊婦にはありがたい本屋さん。

可愛い雑貨の本コーナー、、、絵本コーナー、、、写真集コーナー、赤ちゃん育児のコーナー、、、色んなコーナ−を見て大満喫!

そんな中、足を踏み入れた「環境のコーナー」、、、そこは他とは違い、ちょっと落ち着いた雰囲気で年齢層もちょっと高めだったのだけど、、、、

そこで見つけた本が「eco検定」の本。



平成18年に創設された新しい検定みたい。
試験に受かれば「エコピープル」と認められ、日常行動に活かそう!というもの。
7月と12月に試験がある予定。

ゆっくり読んでみよう〜!  


Posted by maple55 at 23:58Comments(0)ゆっこ日記

2007年07月02日

さてこれから、、、*羽賀友妃子

七月に入り、、、本格的に暑くなってきましたね〜〜。
昨日は、一週間ぶりにマグメンバー集合して会議しました。
みんなそれぞれ忙しく、時間も合わせにくい中での、2時間余り。
我が家の和室で扇風機を回しながらの会議です。

終わったばかりの『3』公演の映像を我が家の大スクリーンに映しつつ、、、
(会議中なので音はOFF、、)
クミ子は当日の舞台を観ていないのでそりゃやっぱり気になるようで、目はスクリーンに釘付け。
ひなはカルピスをがぶ飲み。

そんな中、、2007年中にもう一回公演をしようということになりました〜〜!!

時期は、年末、、、場所はまだ未定ですが、
色々情報を収集しよう!ってことになりました。
今後の展開にご注目!

私、ゆっこは赤ちゃん産まれてからの予定、、まだ未知なことばかりだけど、
なんらかの形で関われるように頑張りま〜す!

これからどんどん暑くなるけど、、マグみたいにバテテなんていられないんだワア!

椅子の上が少し冷やっこいのか、、お気に入りの様子。。  


Posted by maple55 at 00:12Comments(0)ゆっこ日記

2007年06月29日

散歩のついで*羽賀友妃子

昨日、駅前まで行く用事があったから、テクテク歩いていくことにした。

ついでに駅までの道、きれいにしよう!ってことで、ゴミ袋も持って。
『3』公演の時、役者さんたちと一緒に、チョコチョコやっていたこと。

公演後にするのは初めてやな、、。

日差しはジリジリ暑いけど、時折吹く爽やかな風が気持ち良かったよ。

で、実際歩いて行くと、、、、、、
駅に着くまでに、持参したゴミ袋はもう満杯!
途中でもうゴミが入らなくなってしまう始末。。

堂々と道の真ん中にポ〜ンと捨てられているのもあれば、
人の目に付きにくいところに密かに捨てられているのも多かったな。

群を抜いて多かったのは、、、タバコの吸い殻。。
その次が、缶ジュースの空き缶。。

歩いて来た道を振り返って、きれいになったのを見てちょっとスッキリ!
いつも通る人たちも少しきれいになったことに気づいてくれたらいいな。

無理せず、できることからやね!


花柄の手袋で心もウキウキ!  


Posted by maple55 at 12:58Comments(0)ゆっこ日記

2007年06月25日

進め!*羽賀友妃子



公演が終わってちょうど一週間の昨日、メンバー全員集合!
して、会議をしました〜。

6月頭から、クミ子はずっと福井でロケだったので、、、(*6月6日の日記参照)
全員が集合するのはホントに久しぶりだったな。

ひとつの公演が終わって、反省会。。
そして次回はどうするか?!
只今会議を続けております。


今回の『3』公演では、妊婦ゆっこ、、スタッフとして参加したけれど、、
やっぱり現場に行くと、舞台に立ちたいな〜!って思った。

さて次回作はどうなるか?!乞うご期待!!

、、、これからどんどん暑くなる季節。
ゆっこは、8月の半ばにシュッサン!予定でえす!

今年は暑い夏になりそうでっす!!

maple charm、そしてGO!マグも歩みを止めることなく、、、
元気良く進んで行きたいと思いまあす!!  


Posted by maple55 at 23:38Comments(0)ゆっこ日記

2007年06月21日

終わらないeco*羽賀友妃子

今回、『3』公演を盛り上げるため、
スポンサーのお店に、グッズやポスターなどなど、、
色々ディスプレイさせてもらいました〜〜!

店員さんに緑や三ツ星てんとうのバッチを付けてもらったり、、、
緑チェックのターバンを巻いてもらったり、、、
みなさん、ほんとに
ご協力ありがとうございました!!


作ったものの多くは、、、ecoを意識して、
布を使って再利用可能なもの色々!


写真のこれは、大阪四ツ橋のPEACOCKさんで飾らせてもらっていた
『3』のれん!



最初はチェック生地に三ツ星てんとう虫と、ちっちゃなちょうちょ、、
それと『3』の文字だけだったけど、、、
PEACOCKのオーナー緑ちゃんが、フェルトで可愛い3つのお花を飾り付けてくれました〜!
緑ちゃん、ありがとう!

これは、そのままのれんとして、今我が家にありま〜す!

その他のお店に飾らせてもらっていた布ポスターは、
エコバッグに生まれ変わらせようと目論み中。。

maple charm eco projectは、終わらない、、、!!  


Posted by maple55 at 22:58Comments(0)ゆっこ日記