2007年08月20日
すっきり!*西山ひな
ここに引っ越してきて以来、なんとなく片付けたままでそのままになってたパソコンルームを模様替えしました。
ボスと二人、汗をかきかき、お片づけ。こういうのはね、一気にやらなあかんねん。一度集中力が切れると、もう持ち直すのは不可能に近い。
パソコンルーム兼衣装部屋だった1階から、衣装部屋を2階に移す。
いらないモノを屋根裏にあげる。
なかなか配置が決まらず、本棚やソファをいろいろ動かしてみる。やっと決まった所で、プシュ〜。集中力が音を立てて切れたのが分かった。
翌日、ボスは帰省。まだ機能的じゃないところがどうも気になったので、一人で作業する。夜の作業ははかどるから好き。昔の作品の誘惑にも負けず、猫の邪魔にも負けず、なんとか納得いくところまでがんばった!満足〜!!
このまま屋根裏までも片付けたい気分やったけど、ちょっと待て。
今時期、屋根裏はほんとサウナ状態。1分で汗だく、ダイエットにはもってこいだけど、思考力は絶対わかない。自信がある。
屋根裏は秋になってからやなー!
ボスと二人、汗をかきかき、お片づけ。こういうのはね、一気にやらなあかんねん。一度集中力が切れると、もう持ち直すのは不可能に近い。
パソコンルーム兼衣装部屋だった1階から、衣装部屋を2階に移す。
いらないモノを屋根裏にあげる。
なかなか配置が決まらず、本棚やソファをいろいろ動かしてみる。やっと決まった所で、プシュ〜。集中力が音を立てて切れたのが分かった。
翌日、ボスは帰省。まだ機能的じゃないところがどうも気になったので、一人で作業する。夜の作業ははかどるから好き。昔の作品の誘惑にも負けず、猫の邪魔にも負けず、なんとか納得いくところまでがんばった!満足〜!!
このまま屋根裏までも片付けたい気分やったけど、ちょっと待て。
今時期、屋根裏はほんとサウナ状態。1分で汗だく、ダイエットにはもってこいだけど、思考力は絶対わかない。自信がある。
屋根裏は秋になってからやなー!
2007年06月20日
公演後記*村田敦志

昨日無事積み降ろし終了しまして、これでMEP第一弾『3』も一段落です。
スタッフのみなさん、お手伝いいただいたみなさん、そしてご来場いただいた皆様、
本当にありがとうございました!
今回は「eco」をテーマにした企画の一回目ということで、いろいろと手探りの中のスタートでした。
「ecoと芝居の関係」「maple charmとecoの関係」について考える毎日。
それで行き着いたのがああいう舞台でした。
舞台美術は極力リサイクル可能な材料を使い、照明は電力消費の少ないLEDの機材を使ったり、当日のアンケートやパンフレットはペーパーレスで携帯のQRコードを使用してみたり、チラシは再利用可能なデザインにしたり…そして芝居の内容は、「ecoを啓蒙する」ものではなく、「ecoの本質」について考えた僕自身の答えです。観ていただいた皆さんには「ecoって何やろ?」を考えるきっかけとなれば嬉しく思います。
今回やってみていろいろな課題、反省点も見えてきました。
みんなが当たり前のこととして、気恥ずかしい思いをせずに「eco」について話し合えることができるように、この『maple charm eco project』がその一端を担えられるように、今後も継続してこの活動は続けていきたいと思っています。
2007年06月18日
サン!キュー!!*羽賀友妃子

maple charm eco project第一弾!『3』公演、無事終了しました。
あっというまの三日間でした。
エコプロジェクト、、、まだまだ勉強し足りなかったこともいっぱいあったけど、、
これからもこのプロジェクトは続けていきたいなと思います。
いつものGO!マグとはまたひと味違った公演でしたが、いかがでしたか?
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!!
スタッフの佐野さん、谷口さん、海老澤さん、
そして客演のサキさん、行澤くん、ありがとうございました〜〜!!
広告協力スポンサーの、POLLY Maggoo、LUCY、クルール、太陽の塔、ヨツバ美容室、黄金舎、PEACOCK、、、皆さん、ありがとうございました!!
お手伝いしてくれたサポートスタッフのみんな!ありがとうございました!!
梅雨入り、、していたけど、公演中は、いいお天気で、本当良かったな。
2007年06月17日
最終アタック*村田敦志

「人はなぜ山に登るのか?」
と誰かが言った。
「そこに山があったから」
と誰かは言った。
誰の前にも山はある。
簡単に登れそうな山かもしれないし、頂上の見えない高い山かもしれない。
僕らの登る山は決して高い山ではない。
2時間歩けば、必然と登れてしまう山だ。
あらかじめコースも整備されてるし、もう何度も登ってきた山だ。
「僕たちはその山になぜ登るのか?」
今日、最終アタック。
その答えは劇場で。
2007年06月16日
今日は2日目♪
昨日、『3』公演、幕を開けました!
今日は、昼15時と、夜19時の2回公演です。
まだまだいきまっせ〜〜!!
当日券、あります。
晴れて良かったな!
会場でエコバッグ、チェックマの缶バッジも販売していまあす!
今日は、昼15時と、夜19時の2回公演です。
まだまだいきまっせ〜〜!!
当日券、あります。
晴れて良かったな!
会場でエコバッグ、チェックマの缶バッジも販売していまあす!
2007年06月15日
おはようございます〜〜!*羽賀友妃子
昨日は梅雨入り、、、一日雨模様だったけど、今日はどうかしら?
いよいよ、本日初日です!!
『3』が幕を開けます!
今日から3日間、、、、、楽しくなりそう!!!
今から会場に行って準備で〜〜す!
今夜の回、当日券もあります!
会場のTELはこちら→06−6635−1777
ではでは、いってきま〜〜す!
いよいよ、本日初日です!!
『3』が幕を開けます!
今日から3日間、、、、、楽しくなりそう!!!
今から会場に行って準備で〜〜す!
今夜の回、当日券もあります!
会場のTELはこちら→06−6635−1777
ではでは、いってきま〜〜す!
2007年06月14日
真実の物語*村田敦志

これは『エコ』をテーマにした物語です。
でも『エコ』なんて言葉使いたくありません。
口にするだけで偽善者になった気がします。
これは『山』を舞台にした物語です。
でも『山』登りについては描いていません。
そんなこと舞台で描く意味ないと思います。
だけど、
だけど『エコ』で『山』の舞台をします。
真実の舞台をします。
だから『お芝居』じゃありません。
真実の物語です。
面白くないかもしれません。
何がしたかったの?と思われるかもしれません。
でも納得の行くものができそうです。
決して自己満足なんかではありません。
これは、真実の物語です。
魂を揺さぶる、真実の物語です。
2007年06月09日
メイプル便り*西山ひな

さあさあ!!遂に!!!
もう来週末に迫って参りましたよ〜!!!
昨日、GO!マグのお客様に、メイプルチャームからのお便りをお送りいたしました!
ポストにギンガムチェックの封筒が届いていたら、そっと中身を開けてご覧くださいネ。
この封筒自体が『3』のフライヤーなのです!!
ウフフ、「フライヤーリサイクル」の一環なのです♪
同封の、ひなからのお手紙も読んでくださいね〜☆
(2005年のマグネグショーシリーズ以来、ご住所を変更された方は届かないかもしれません。ご了承ください。)
2007年06月06日
じゃじゃーん*池野クミ子

どうですか!この絶景!写真じゃ伝わらないかなぁ…とにかく生で見てると、
360度迫力の大パノラマビュー!
私は今、福井県は若狭町、梅丈岳というところに来ています。
GO!マグは「3」の準備で大忙しのはずなのに、なぜそんなところで油を売っているのか?
その理由は…。
実は、10月からのNHK朝の連続ドラマ、「ちりとてちん」の撮影班に入っているのです!
福井県民として、ことばを指導する先生として!
先生、先生と呼ばれて恐縮の日々ながら、えっちらおっちらやっとります。
ドラマは、小浜という町で育った女の子が、大阪で落語家を志すというストーリーで、
目下撮影中。お楽しみに!
という訳で、池野は別行動ながら、なかなか充実した日々を過ごしています。
またこちらで近況報告していこうと思います。
とりあえずは山と海と湖に囲まれてリフレッシュ兼修行中で〜すっっ!
そちらの「山」は、どうですか〜〜?!
2007年06月05日
幸せになれるグリーン!*羽賀友妃子
『3』公演を盛り上げる、、、緑のチェックグッズ。
神戸元町のカレー屋さん「LUCY」にて。
三ツ星てんとう虫がとまってる!コースター。
隠れキャラで、ちょうちょバージョンもあるよ!

チェックマ宣伝部長も頑張りま〜す!
早速、お客さんにアピールです。
「『3』公演、観にきてや〜。」
「ええ、行くわ。あなたは出演するの?」
「クフフ。来てのお楽しみやで☆」

そして、、、
LUCY店長のセイさんも、緑チェックのスカーフがとってもお似合い!
「おいっす!、、グリーン!チェ〜ック!、、、 サラダ!!」

緑のチェックは、なんだかとってもハッピーな気持ちになりますね!
公演当日、会場にも緑チェックがたくさん!お目見えする予定です。
お楽しみにね!
神戸元町のカレー屋さん「LUCY」にて。
三ツ星てんとう虫がとまってる!コースター。
隠れキャラで、ちょうちょバージョンもあるよ!

チェックマ宣伝部長も頑張りま〜す!
早速、お客さんにアピールです。
「『3』公演、観にきてや〜。」
「ええ、行くわ。あなたは出演するの?」
「クフフ。来てのお楽しみやで☆」

そして、、、
LUCY店長のセイさんも、緑チェックのスカーフがとってもお似合い!
「おいっす!、、グリーン!チェ〜ック!、、、 サラダ!!」

緑のチェックは、なんだかとってもハッピーな気持ちになりますね!
公演当日、会場にも緑チェックがたくさん!お目見えする予定です。
お楽しみにね!
2007年06月01日
この夏のファッションは・・*西山ひな

私が最初にしてみたエコ活動は、マイバッグを持つことだった。
レジで「あ、袋はいりません。」って言うのが、ちょっと嬉しかったりするのだ。
でも3回に1回くらいは忘れていって、悔しい思いをする。
それでもかたくなに「・・レジ袋は、いりません」って言って、
お弁当をそのまま手に持って帰ったこともあったな〜。
最近のマイ・エコ。
というか、密かな楽しみ。
それは稽古場にエコメッセージTシャツを着ていくこと。
地球が怒ってる絵がかいてあるのんとか、
オーガニックコットン素材とか、買うだけで自然保護になるWWFのんとか、、、。
「地味〜な活動やな〜!」とか「若干うっとうしいな〜!」とかつっこまれつつ・・
なめちゃんが山男目指してやつれていく間にも、
ひなは素敵なエコ・ガール目指して活動を続けているのですヨ。
ふふふ。もちろんこの夏は稽古場を飛び出して、エコTシャツで街を闊歩しますよ。
稽古場フォトなんかでひなが写り込んでたら、
ひなの出すメッセージにも注目してみてくださ〜い♪

「ECO'N ROLL!!!」 イエ〜♪
2007年05月31日
緑のチェック柄を探せ!*羽賀友妃子

今日で五月も終わり、、、。
いよいよ!あと約二週間後に、Maple charm Eco Project第一弾!!
『3』(サン)の舞台が幕を開けますぞ〜〜!!
私、妊婦ゆっこも稽古場に行きまして、
いつもとは違う席、、演出側の席に座って、稽古を見ていますぞ〜〜!
役者側じゃない席は、ちょっぴり物足りなさも感じつつ、、、
でもなんだか新鮮。楽しいでっす。
さてさて、、、『3』公演のチラシに載っているスポンサーのお店では、、、
じわじわチェック柄の何かしかがお目見え中。。
一番上の写真は、、神戸「黄金舎」さんのディスプレイ。
そして、、、

南船場の「polly maggoo」さんの店内入り口。
エコな布ポスターです。
この他のスポンサーのお店にも、『3』チェックの色々、、、置いてあります!
皆さんも街に出た際、ぜひぜひチェック!!してみてね。
お店のHPでも紹介されつつあるし、、、いい感じ!
随時ブログでも紹介するね!
2007年05月28日
てんとう虫の、、、*羽賀友妃子

さてさて、、、いよいよ始まった『maple blog』。 皆さん、こんにちは!ゆっこです。
約1年と半年の沈黙を破って、動き始めたGO!GO!マグネグflowerモモンガ、、、どないやねん?!
「何か雰囲気変わったんちゃうん〜〜??」そういう声もチラホラ、、、
ええ、ええ、”敢えて”です!
1年余りの時間を経て、私らを取り巻く環境もちょっぴり変化して、、
色んなことを考えて、、今回の公演に至りました。
タイトルは『3』。「さん」って読みます。
タイトルの前には、『Maple charm Eco Project』と書いてあります。
『maple charm』は、いわばGO!マグの屋号のようなもの。
日々の生活を楽しく彩る何か、、を発信していくための団体、、ってとこかな。
そんな私たちが今、大切だ!って思うこと。
それは、、、「地球」のこと。
「このままでは地球が危ない!」ってニュースとかでも最近よく言われてるから、
皆も薄々感じてるでしょう?
日々私たちがやりたいことやって楽しく生活が出来るのも、大きな「地球」が私たちを守ってくれてるからだってこと。それが、今、人間の「エゴ」で歯車が狂ってきてるってこと。
そこで私たちは、自分たちのレベルで出来ることは何か、、、を考え始めたって訳。
実は、、、ゆっこ個人的には、この夏に出産を控えています。
自分たちばっかり良ければいい、、って思うんじゃなくて、
自分の子供たちが大きくなった頃の地球は、どうなっちゃうんだろう?って
考え始めたってのがこのプロジェクトへの、自然な流れでした。
『Maple charm Eco Project』、、略して『MEP(メップ)』の第一回目の活動は、
今回の公演『3』から動き出す、、ということになります!
お芝居をしたり、イベントをしたり、、
ゆくゆくは大きな波になっていけばいいなあって考えています!
GO!マグプロデュースの今回の公演のいつもとの最大の違いは、、
いつもの三人娘が出演するのではない!ということ。
前述の通り、私ゆっこは8ヶ月めの妊婦。。池野はまた別のお仕事に関わり中。。
残るは、ひなひとり。
そこに、、、
この公演のため、2人の強力メンバーがやってきてくれました!
サキやんとなめちゃん。2人とも、面白い!
関西で活躍するステキな役者さんです。
この”3”人を中心に今回の公演は行なわれます。
ゆっこも大きなお腹で、稽古場に通ったり、、、
宣伝材料としてのポスターや、三ツ星てんとう虫のバッジを製作したり、、、していま〜す!
”サン”バに合わせて踊って、、、しゃしゃりでられへんけどね!、、テヘ。
『3』の公演が成功するように、、、はやしたてたいと思いま〜す!!