2007年07月14日
プロの仕事*村田敦志
音楽の打ち合せをしてから三日後、
早速服部さんから「こんな感じでどうですか?」と1曲できあがってきた。
その曲はTSUTAYAで探したどんな曲よりもイメージに近いものだった。
その曲をCDRにコピーして、
昨日は二週間に一度のヘアーショー全体ミーティング。
この日はスタイリスト達との打ち合せの前に舞台監督との打ち合せ。
他のチームの演出家のプランを聞いて刺激を受ける。
はじめて共に仕事をするスタイリスト、素人のモデル、
同じ会場、同じ持ち時間、同じ予算、、、
同じ条件でやる事が全然違う。
舞台監督との打ち合せをしている間にスタイリストがもう集まってきていた。
この日は最後のミーティングになる。
この次からは、モデルを交えてのリハーサルになる。
実際にマネキンにしてきた髪型を持ち寄ってのチェック。
みんな前回からは大きく進歩。
仕事終わりや休みの日など、頻繁に集まって話し合っていたみたいだ。
チームにもまとまりができてきた。
みんなこのショーだけに専念できる環境にはない。
スタイリスト達は通常の仕事があるし、
中には他にもショーを抱えている人もいる。
服部さんや、他の演出家達も別に仕事を抱えている。
みんな限られた時間の中で最大限のことをしている。
時間を大切に使うことができる人。
それがプロなんだと思う。
早速服部さんから「こんな感じでどうですか?」と1曲できあがってきた。
その曲はTSUTAYAで探したどんな曲よりもイメージに近いものだった。
その曲をCDRにコピーして、
昨日は二週間に一度のヘアーショー全体ミーティング。
この日はスタイリスト達との打ち合せの前に舞台監督との打ち合せ。
他のチームの演出家のプランを聞いて刺激を受ける。
はじめて共に仕事をするスタイリスト、素人のモデル、
同じ会場、同じ持ち時間、同じ予算、、、
同じ条件でやる事が全然違う。
舞台監督との打ち合せをしている間にスタイリストがもう集まってきていた。
この日は最後のミーティングになる。
この次からは、モデルを交えてのリハーサルになる。
実際にマネキンにしてきた髪型を持ち寄ってのチェック。
みんな前回からは大きく進歩。
仕事終わりや休みの日など、頻繁に集まって話し合っていたみたいだ。
チームにもまとまりができてきた。
みんなこのショーだけに専念できる環境にはない。
スタイリスト達は通常の仕事があるし、
中には他にもショーを抱えている人もいる。
服部さんや、他の演出家達も別に仕事を抱えている。
みんな限られた時間の中で最大限のことをしている。
時間を大切に使うことができる人。
それがプロなんだと思う。